top of page
検索


#6 合奏 4/23
こんにちは、トランペットパートです。 今日はチャイコフスキー交響曲第5番の1,3楽章の練習でした。 個人的に、いつかは取り組んでみたい曲!と思っていた曲なので、練習の度に、 『おー、ついにチャイ5を練習している…!』 とほくほくしております。かっこいいですよね、チャイ5。...

ladorchestra
2023年4月23日読了時間: 1分
閲覧数:125回
0件のコメント


#5 合奏 4/9
TubaパートのTです。この日は文京区の練習室にてチャイコフスキーの2楽章と4楽章でした。全体的に参加人数が少なめでしたが、金管パートはほぼ全員揃い、じっくり練習できました。 この曲、実は高校生の頃に好きになり盲腸の手術で入院したときに暇な病室で毎日繰り返し聞いていたことを...

ladorchestra
2023年4月16日読了時間: 2分
閲覧数:144回
0件のコメント


#4 合奏 3/26
こんにちは!ホルンパートのHです。 本日から前半プログラムの練習が開始しました。 今年の前半プログラムは映画・ミュージカル音楽です🎬 本日はその中でも以下の3つの曲の合奏を行いました! レ・ミゼラブルメドレー 「CATS」よりMEMORY...

ladorchestra
2023年3月26日読了時間: 1分
閲覧数:108回
0件のコメント


#3 合奏 3/12
こんにちは、TbのOです。 今回はチャイコフスキーの1・4楽章を練習しました。 重々しく始まり、途中優雅さもありつつ決然とした雰囲気の1楽章 キラキラと華やかで疾走感のある4楽章 いずれもとても表情豊かで聞き応えがあります。...

ladorchestra
2023年3月15日読了時間: 1分
閲覧数:124回
0件のコメント


#2 合奏2/19 と曲目解説
この日は杉並区の久我山会館にてチャイコフスキーの交響曲第5番の第2楽章の練習をしました。 ピョートル・イリイチ・チャイコフスキー(1840~1893) アマチュアオーケストラに携わる人々が一度は通る道と言っても過言ではないこの作曲家の魅力とは一体何なのでしょうか。...

ladorchestra
2023年2月23日読了時間: 2分
閲覧数:141回
0件のコメント


#1 総会と合奏2/12
こんにちは、ホームページ係のSです。 2月12日、第16期の前期総会が開催され、新体制での活動がスタートしました! 総会では、前年度での課題について話し合い、団の活動に関する係決めなどを行いました。 本ホームページについては、前年度に引き続いてSが担当します。よろしくおねが...

ladorchestra
2023年2月13日読了時間: 1分
閲覧数:139回
0件のコメント


#20 12/25合奏
こんにちは、Tb・TuパートのIです。 本日は年内最後の練習でブラームスの合奏を行いました。 全体のダイナミクスやパート毎のバランス等の調整がメインとなり、いよいよ大詰めの雰囲気に良い緊張感を持って演奏することができました。...

ladorchestra
2022年12月26日読了時間: 1分
閲覧数:136回
0件のコメント


#18 12/11合奏
こんにちは! トランペットパートのSです。 12月に入り、一気に寒くなり、我が家では早々にこたつを出しました(笑) 今回はブラームス合奏でした! 本番まであと1ヶ月ちょっとになり、指揮者の指導にもさらに熱が入ります。 題材となったオーストリアの田舎の湖や草原を想像しながら演...

ladorchestra
2022年12月14日読了時間: 1分
閲覧数:98回
0件のコメント
#17 11/20合奏
こんにちは! ObパートMです。 今回は1ヶ月半振りという事で少し久々のブラームス合奏でした! 千と千尋の合奏が続いていた事もあってか、 勢いだけではどうにもならないクラシックならではな感じと、徐々に本番仕様のテンポになり悪戦苦闘する箇所も未だちらほら……。...

ladorchestra
2022年11月22日読了時間: 1分
閲覧数:83回
0件のコメント
#16 11/13合奏
こんにちは、Vcです(^ν^) 11月ももう中旬ですね!はやいもので年末が近づいて参りました🌟 んん、?年が明けたら〜〜??? \定期演奏会!!/ 皆さま、1/21(土)はぜひぜひ江戸川区総合文化センターにいらしてくださいね♪ さて、定演の練習もいよいよ大詰めです。...

ladorchestra
2022年11月17日読了時間: 1分
閲覧数:55回
0件のコメント


#15 11/6 弦セク練
今日は弦のセクション練習でした。 普段あまり返せない部分を集中的に練習し、とても有意義な時間になりました。 練習後には交流の機会もあり、今年入団された方との仲も深めることができました 来週は合奏です。打楽器やエキストラさんの参加も本格的に始まるのでたのしみです...

ladorchestra
2022年11月6日読了時間: 1分
閲覧数:100回
0件のコメント


#14 10/23 合奏
こんにちは、VaのSです。 10/23の18:00から雑司が谷地域文化創造館で、千と千尋組曲といつも何度でも、の合奏をしました。 練習の前半は、ひと足早いですが来期の副指揮者のAさんに指揮をしてもらって進めました。指揮者も団員もお互いに緊張しつつも、新鮮な気持ちで練習ができ...

ladorchestra
2022年10月26日読了時間: 1分
閲覧数:62回
0件のコメント
#13 9/4 合奏
こんにちは。 Vn1stです。 この前の練習では、いつも弾いているブラームスに加え、いくつか新しい曲も弾きました。 新しい曲だと、事前の練習期間があまりないため、弾くこと自体はなかなかハードですが、次から次へと新しい曲を弾いていくのはなかなか刺激があって楽しかったです。...

ladorchestra
2022年9月10日読了時間: 1分
閲覧数:85回
0件のコメント


#12 8/21 レクリエーション
本日は今期初めてのレクリエーションがありました。 千と千尋の神隠しの映画を鑑賞し、演奏のイメージも掴むことができた会になったと思います。 演奏会まで練習が残り12回となりますが、引き続き1回1回の練習を頑張りたいです!

ladorchestra
2022年8月23日読了時間: 1分
閲覧数:84回
0件のコメント


#11 7/24 アンサンブル大会
こんにちは、チェロのAです。 7/24はアンサンブル大会が開催されました! 団員同士でグループを組み、今年は計16グループの演奏が披露されました 最後には大賞を決める投票が行われ、圧倒的な得票数で大賞に選ばれたのは…「Lad!ディズニー部」のみなさん!...

ladorchestra
2022年8月7日読了時間: 1分
閲覧数:181回
0件のコメント


#10 6/26合奏
こんにちは。 今回の練習blogは、ホルンパートが担当します。 今週(6/26)は専と千尋の神隠しを練習しました。 大枠は出来ている様に思うので、 残りの細かいところは、個人練や音源を聴いてイメージを持って合奏に臨みたいですね。 (自戒を込めて…)...

ladorchestra
2022年6月28日読了時間: 1分
閲覧数:113回
0件のコメント


#9 6/12合奏
こんばんは。Tp.のKです。今日は、ブラ2の練習でした。 いつでも主役なVn.や、安定の木管は勿論のことながら、団員が増えて厚みが増した管弦の中低音のハーモニー、今回も大活躍なHr.の旋律に聞き惚れられる曲ですね。うっかり、自分の出番を忘れそうです。(すみません。)...

ladorchestra
2022年6月28日読了時間: 1分
閲覧数:81回
0件のコメント


#8 5/29 合奏
今日も練習お疲れ様でした。クラリネットのTです。今日は、いきなり夏日のような蒸し暑い1日でしたが、7人も見学者さんにいらしていただき活気あふれた練習でした! 本日は、千と千尋をに練習しました。 千と千尋の世界では、時間の概念が無いという背景があるとのことです。9”...

ladorchestra
2022年5月29日読了時間: 1分
閲覧数:105回
0件のコメント
#7 5/15合奏
5/15はブラ2の練習でした。 拍の感覚と実際の譜面がずれているのがめちゃくちゃ苦手です。いちど落ちるとすぐに虚無になってしまいます。早く慣れましょう… 4楽章はやっぱりドボ6と双子です(2回目)。 次回練習は5/29です〜 (HP係)

ladorchestra
2022年5月22日読了時間: 1分
閲覧数:67回
0件のコメント


#6 合奏4/24
4/24は千と千尋の神隠しの合奏でした。 ピアノが綺麗だなあと思っているうちに落ちたり、♯4つに耐えられなかったり、ミュートし忘れたり…気を付けたいポイントが少しずつ見えてきた気がします。 ところで、今日は楽譜の1ページ目と2ページ目が見当たらないという痛恨のミスを犯したの...

ladorchestra
2022年4月25日読了時間: 1分
閲覧数:113回
0件のコメント
bottom of page