top of page
検索


#4 合奏 3/16
こんにちは!2ndVnのSです。東京ドームでは巨人vsカブスで盛り上がっていた中、Lad!は雑司ヶ谷で今期初の前半プログラムの練習を行いました! 今回練習した曲はディズニーの「アラジン」「リトルマーメイド」「美女と野獣」のメドレー曲です。実はSはこれらの曲を過去にLadで演...

ladorchestra
3月23日読了時間: 1分
閲覧数:52回
0件のコメント


#3 合奏 3/2
こんにちは!今回の日記は1stバイオリンパートが書いています! 今回は、雑司ヶ谷文化センターでの練習でした。 日中は20度を超え、春のように暖かく、外に出るだけで気分が明るくなるような陽気でした。 そんな中、いつもより若干少なめの人数での練習を行い、細かい部分をしっかり確認...

ladorchestra
3月16日読了時間: 1分
閲覧数:63回
0件のコメント


#2 合奏 2/16
こんにちは! 18期団長務めますHr.の岸田です 今期のメイン曲は「ファンタジア」 今年の定期演奏会では、同名のディズニー映画の曲をお届けいたします♪ 2回目の練習となった今日は、 「田園」「くるみ割り人形(抜粋)」「時の踊り」「魔法使いの弟子」「威風堂々」の音出しでした。...

ladorchestra
3月5日読了時間: 1分
閲覧数:54回
0件のコメント


#1 合奏 2/2
こんにちは!2月に入り、新しく18期がスタートしました。 初回の日記は広報担当が書いていきたいと思います。 昨年12月の演奏会が終了してから約1か月半、団員どうしも久しぶりに会う今回は前期総会から幕を開けました。団の運営を担う執行部が新体制でスタートし、様々な議題や係の分担...

ladorchestra
2月23日読了時間: 2分
閲覧数:71回
0件のコメント
#22 合奏 12/1
いよいよ明日が本番となりました。 今回は、演奏する曲目の…特に《第1部 ワーグナー曲集》のお聴きどころを紹介いたしましょう。 楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」第1幕への前奏曲 オーケストラをやったことのある人なら一度は通る道の一つかもしれませんが、オーケストラにか...

ladorchestra
2024年12月14日読了時間: 2分
閲覧数:99回
0件のコメント


#21 合奏 11/24
こんにちは☀ 本日は、本番の会場となる板橋区立文化会館大ホールでの全曲合奏でした。 今回第2部のハリー・ポッターを選曲で出した身なので、とうとうホールで演奏できる!とワクワクホクホクしていました。 本番と同じ場所・同じ順番で全曲をひととおり練習できたことで、ホールの音の響き...

ladorchestra
2024年12月8日読了時間: 1分
閲覧数:83回
0件のコメント


#20 合奏 11/17
こんにちは!ファゴットパートの濱守です。 11月17日は、すみだ生涯学習センターにてハリーポッターの合奏でした。 今日は団員の演奏家に向けての情熱か、ただ部屋が暑いだけなのか、熱気に包まれて練習しました!笑 ハリーポッターは賢者の石、秘密の部屋からメドレーが展開されていて、...

ladorchestra
2024年12月7日読了時間: 1分
閲覧数:59回
0件のコメント


#19 合奏 11/10
今日はワーグナーの合奏でした。多くのエキストラさんにもご参加いただき、本番へむけてぐっと完成に近づいたような気がします。 季節の変わり目のせいか、あまり元気が出ない日々ですが、気をひきしめて次の練習にも臨みたいと思います。...

ladorchestra
2024年11月24日読了時間: 1分
閲覧数:70回
0件のコメント


#18 合奏 10/27
10/27は豊洲文化センターで、メイン曲ハリーポッターの合奏練習をしました。 合宿を終えて迎えた、最初の練習でした。合宿の前よりもまとまった演奏になっていた気がします。 また今日は打楽器やエキストラの方々が多く参加していて、いよいよ本番が近づいてきていることを改めて感じる練...

ladorchestra
2024年11月18日読了時間: 1分
閲覧数:82回
0件のコメント


#17 合宿
こんにちは 合宿係です。 10/12、13で千葉県南房総市で合宿を行いました! なんと 5年ぶりの合宿です! (12期のメイン曲が「白鳥の湖」の時以来) あれから新しい人がLadにだいぶ入ってくれました (団の平均年齢もだいぶ下がりましたね) 13時に合宿所に集合。...

ladorchestra
2024年11月10日読了時間: 2分
閲覧数:124回
0件のコメント
#16 合奏 10/6
こんにちは!バイオリンパートのTです。 10月6日は、すみだ生涯学習センターにてメインであるハリーポッターの合奏でした。 ハリーポッターの弦楽器は細かくて速い部分(それでいてpのところもあります)が多く、家で練習していると心が折れかけることがしばしばあります…。...

ladorchestra
2024年11月4日読了時間: 1分
閲覧数:55回
0件のコメント


#15 合奏 9/29
こんにちは。バイオリンパートのSです。 9/29は、豊洲文化センターにて、前半プログラムであるワーグナーの曲目を練習しました。 華やかで耳なじみのあるメロディが多いワーグナー作品、本来は音が多く派手なのですが、 本日は弦も管も人数が少なく……ちょっと寂しい。...

ladorchestra
2024年10月27日読了時間: 1分
閲覧数:65回
0件のコメント


#14 合奏 9/8
こんにちは、副団長のAです! 9月8日は練習の前に総会が開催され、来期の執行部メンバーが決まりました。 当団は各団員が何かしらの係や役職に就いて運営するオーケストラです。 執行部のメンバーとして、団長や副団長の他にも、お金の管理を行う財務局長、練習会場の手配などを行なう事務...

ladorchestra
2024年10月20日読了時間: 1分
閲覧数:62回
0件のコメント


#13 合奏 8/25
こんにちは☀トロンボーンパートのOです。 本日は、雑司ヶ谷地域文化創造館にて、前半プログラムの合奏でした。 「楽劇王」とも呼ばれるワーグナー、今回取り上げる4曲もオペラ(楽劇)の楽曲たちです。 本来は物語の中に登場し、ものによっては歌詞もついている曲なんですね。...

ladorchestra
2024年9月28日読了時間: 1分
閲覧数:100回
0件のコメント


#12 合奏 7/21
こんにちは。TpパートのYです。 7/21(日)は雑司ヶ谷地域文化創造館にて、前半プログラムであるワーグナーの曲目を練習しました。 ワーグナーは、金管楽器のサウンドが求められる曲が多く、トランペットの私にとってはやりがいがある一方で大変だと思うレパートリーでもあります。...

ladorchestra
2024年8月16日読了時間: 1分
閲覧数:97回
0件のコメント


#11 アンサンブル大会
こんにちは! ホルンパートのYです。 7/7(日)には団内アンサンブル大会がありました。 当団では技術向上と交流のため、毎年夏に団内アンサンブル大会を行っています。 今年は都内中学校の体育館で行われ、全16団体が出演しました! 優勝は"Let It Go"、"You Can...

ladorchestra
2024年8月12日読了時間: 1分
閲覧数:87回
0件のコメント


#10 合奏 6/9
しばらくブログをご無沙汰していました!また、近況をどんどんアップしていきたいと思います!まずは、少し前になりますが、6/9(日)に行われた合奏の様子です。 こんにちは!ObパートのHです!豊洲文化センターで練習を行いました。 こちらの練習場は広くて綺麗で何より眺めがいい!...

ladorchestra
2024年7月27日読了時間: 1分
閲覧数:71回
0件のコメント
#9 合奏 5/26
こんにちは。ClパートのYです! 5/26は久しぶりに雑司ヶ谷地域文化創造館で、前半プログラムであるワーグナーの曲目を練習しました。 ワーグナーは、金管が大活躍な華やかな音色とすぐに覚えられるメロディ性のある曲が多く、演奏しててもとても楽しいです。...

ladorchestra
2024年6月9日読了時間: 1分
閲覧数:75回
0件のコメント


#8 バーベキューをしました!🍖
こんにちは!広報担当です。 5月中旬の日曜日の昼下がり、レク係企画の団内BBQが開催されました! 参加者は団員の約半数である20名ほど。 必要な具材の買い出し、セッティング、肉焼きなど、それぞれ分担しながら・・・ なかには我慢できずにお酒をつまみ飲みしちゃった元団長もいたと...

ladorchestra
2024年6月9日読了時間: 1分
閲覧数:150回
0件のコメント


#7 合奏 5/12
こんにちは!今回はファゴットパートがブログを担当します! 今回の練習は、5月12日(日)の夜に浜田山会館で行いました。 曲は、12月の演奏会メイン曲である『ハリーポッターと賢者の石』、『ハリーポッターと秘密の部屋』、『ファンタスティックビーストと魔法使いの旅』をすべて通して...

ladorchestra
2024年5月25日読了時間: 1分
閲覧数:68回
0件のコメント
bottom of page