【レク係】屋形船に乗って夏最後を満喫
- ladorchestra
- 2019年8月26日
- 読了時間: 2分
こんにちは、HP係の人です。
今週は練習では無く親睦を深めるという上で、レク係さんが屋形船に乗るぞ!というので参加してきました。(レク係のダブルMさんありがとうございます。)
今季入った方もいますし、夜練習が多かったので良い機会だったのではないでしょか。
新木場に11:30集合してシャトルバスを待ちます。(筆者は近くのロッテリアで涼んでました。)

なかなか、個性的ですね(震え声)
シャトルバスに揺られること数分…

本日はお世話になりますm(__)m

待合室には船のルートがありました、今回はオレンジ色のルートです。
待合室で名前と住所を書きます。(何かあったら問題ですからね。)

楽しそうでなによりw(修学旅行でテンション上がった生徒を見る先生の気持ちが良く解る。)
船内はお好み焼きともんじゃ焼き食べ放題+飲み物飲み放題。
船という都合上、缶での提供。(ビールタワーを作って楽しむ)
スタッフさんからの諸注意と乾杯の挨拶があり、
カンパーイ!この時間からお酒が飲める!最高です!
2人でもんじゃの土手作りやみんな協力して土手作りを行うテーブル。
もんじゃの出汁が若干こぼれて、熱い!と言いながら土手作りするチェロ奏者等、もんじゃ作りに夢中になっていたら停泊地のお台場まで来てました。

こちら側はレインボーブリッジですね、日差しは強かったですが風が気持ちよかった。

お好み焼きはチューバ奏者が関西出身だったので綺麗に焼いてくれました。

もんじゃ焼きも上手いこと出来ました。
他のテーブルも美味しそうに焼けてました!
ドリアを注文して振る舞う団長(ゴイスー!)

乗船も終わり最後に写真撮影、いやぁ楽しかった。改めてレク係さんお疲れさまでした。

乗船後も誰も帰らずに近くの居酒屋で飲んでたんですけどねw
音楽全く関係ないやん!と思うかも知れませんが、次の練習では良い演奏が出来るでしょう!(正当化)
本音は、楽器を通して仕事・住所・出身地も違う人たちが集まって遊ぶというのは素晴らしいことだと思います。
レク係さん本当に企画ありがとうございました!
Ladorcestraでは団員を募集中です。
何か楽しそうだな…そう思ったら見学に来て戴けると幸いです。
募集状況はトップページの『Let's Join』をご確認下さい。
Comments